地球と同じ太陽系の惑星の金星は、大きさや平均密度が地球に良く似ているため「地球の姉妹惑星」ともたびたび表現されます。

そして金星は、地球に近い公転軌道を持つこともしられています。

金星はよるに地球からも良く見えて、宵の明星としても知られています。

今回は地球に一番の良く似た金星の、「公転」を取り上げてご紹介します。

金星の公転の向きは?

金星の公転の向きは地球と同じ、反時計回りです。

金星は地球より、太陽に向かって内側を公転しています。

地球が夜の時に金星は、地球から見える方向にはいません。

つまり金星が見えるのは夕方か明け方だけで、夕方に西の空に見えるのが「宵の明星」で明け方に東の空に見えるのが「明けの明星」です。

スポンサードリンク

金星の公転の速度はどれくらい?

地球は366日かけて太陽の周りを1周しますが、金星の公転周期は224.7日です。

そして地球の平均移動速度が秒速29.78kmに対して、金星は秒速35.02kmと速くなります。

惑星の移動速度は太陽に近い内側のほうが速く、それはもし遅いと太陽の重力で吸い込まれてしまうからです。

金星の公転角度はどれくらい?

太陽系の惑星は、全て反時計回りに公転しています。

その角度は各惑星によって様々で、地球は23.7℃の角度があります。

この角度は赤道傾斜角と呼ばれ、これは自転しながら公転する天体の軌道面と赤道面が作り出す角度のことです。

金星の赤道傾斜角は177.36度でこれは180度に近いことからわかるように、金星は逆立ちしているような状態で公転しています。

まとめ

いかがでしたか?

地球に大きさなどが良く似ている金星は、地球の姉妹惑星とも呼ばれます。

金星は地球と同じように太陽の周りを反時計回りで公転していますが、その速度は地球よりやや速くなります。

惑星の回転速度は外側に位置するほど遅くなり、太陽に近い惑星は速い速度で公転します。

それは太陽の重力や遠心力のバランスによるもので、それぞれの惑星が太陽に近づかず離れていくこともない速度が保たれています。

そして金星の公転角度は180℃に近く、これは金星が上下逆さまに近い状態に逆立ちして回ってい事を示しています。