皆さんは地球の衛星のことは知っていますよね。

月が地球の衛星になります。

月の直径は3474kmになるそうですよ。

海王星にも地球と同じように衛星がありますが、なんと14個もの衛星があるそうです。

ここでは海王星の衛星の大きさについてご紹介します。

海王星 衛星 大きさ

海王星の衛星の大きさはどれくらい?

海王星には14個の衛星があります。

海王星の衛星で有名なものはトリトンですが、それ以外の衛星はどれくらいの大きさになるのでしょうか?

スポンサードリンク

トリトン

海王星の衛星の中で一番大きな衛星になります。

太陽系全体で見ても7番目の大きさになるそうです。

直径は2706kmにもなるそうです。

プロテウス

海王星の衛星で2番目に大きな衛星になります。

大きさの割にはいびつな形をしているのが特徴なようで、プロテウスの直径は自分の重力で球形になることがない天体として最大級のものになるそうです。

直径は436×416×402kmほどになるようです。

ラオメデイア

順行している不規則衛星の1つで、直径は42kmほどになります。

ハリメデ

逆行している不規則衛星で、直径は62kmほどになります。

ネソ

不規則衛星の一つで、今までに観測された惑星の衛星の中では一番気道半径の大きな衛星になるそうです。

直径は60kmほどになるようです。

プサマテ

逆行している不規則衛星の一つになります。

大きさは24kmほどと小さいようです。

ガラテア

トリトンの初期軌道が起こした摂動で砕かれた衛星のかけらが集まって固まってできたと考えられている衛星です。

大きさは204×184×144kmほどになる不規則な形をしているようです。

ナイアド

ガラテア同様、トリトンの初期軌道が起こした摂動で砕かれた衛星のかけらが集まってできたとされる衛星です。

96×60×52kmほどのいびつな形をした衛星になります。

ラリッサ

海王星の衛星の中で内側から5番目の軌道を回っている衛星です。

216×204×164kmほどのいびつな形をした衛星になります。

S/2004N1

2013年に発見された衛星です。

直径は最大でも19km、もしくは16kmから20kmと推定されているようです。

今までに発見されている海王星の衛星の中では一番小さなものになります。

ネレイド

とても細長い楕円軌道を持つ衛星になります。

赤道面での直径は340kmほどになるようです。

デスピナ

ガラテア・ナイアド同様、トリトンの初期軌道が起こした摂動で砕かれた衛星のかけらが集まってできたとされる衛星です。

180×150×130kmほどのいびつな形をした衛星になります。

サオ

海王星の不規則衛星との関係が深いと考えられている衛星になるそうです。

大きさは直径44kmほどになるようです。

タラッサ

ガラテア・ナイアド・デスピナ同様、トリトンの初期軌道が起こした摂動で砕かれた衛星のかけらが集まってできたとされる衛星です。

108×100×52kmほどのいびつな形をした衛星になります。

まとめ

いかがでしたか?

ここでは海王星の衛星の大きさについてご紹介しました。

一番大きな衛星は2700kmほどもあるのに対し、一番小さなものは19kmほどしかないようですね。

まだ見つかっていない衛星がある可能性もあるようなので、もし見つけたら名前が付けられるかもしれませんよ。