金星と水星ってなにか知っていますか!?
水星は、最も小さい惑星で、最も太陽に違いのでとても見にくい惑星です。
どうしてみにくいのかは、太陽の光に邪魔されてしまっているからのようです。
金星は、水星と同じく内惑星ですが、水星とは違い太陽から離れているときの角度は、46度もあるので明るく観察しやすい惑星です。
「一番星見つけた!」と言う人が居ますが、その一番星のほとんどが金星のようです。
そんな水星と金星ですが、温度にはどのような違いがあるのでしょうか!?
それでは今回は、水星と金星の温度や大きさなどの違いについてご紹介します。
金星と水星の大きさの違いは!?
水星は太陽に一番近く、一番小さな惑星と言われています。
直径4,880kmで月より少し大きいで地球の約5分の2です。
重さは、地球の18分の1と言われています。
金星は2番目に太陽に近い惑星と言われ、直径は地球の0.95倍、重さは地球の0.82倍と言われており、大きさも重さも地球によく似ているそうです。
水星と金星の温度は!?
太陽に一番近い水星は、太陽風を地球の7倍も受けているため、表面の温度は400度まで高くなってしまいます。
水星は大気がほとんどないため、太陽に当たっていない反対側の夜の面はほとんど熱が奪われているようです。
夜明け前にはマイナス160度まで下がってしまいます。
金星の表面温度は凄く高くて1470度ほどになるようです。
水星と金星の大気の違いは!?
水星は大気が太陽風によって吹き飛ばされてしまっているため、むき出しになっています。
重力によって大気をとどめておくことが可能ですが、水星には重力もかなり少ないため大気で覆われていない惑星です。
金星の大気のほとんどは二酸化炭素からなり、明るく輝いている惑星です。
太陽の光の8割ぐらいを跳ね返しているからのようです。
まとめ
今回は、水星と金星の大きさなどについてご紹介しました。
水星は一番太陽に近い惑星で、金星は2番目に太陽に近い惑星です。
水星は、直径4,880kmで地球よりやや大きいくらいで金星は地球の約5分の2の大きさのようです。
水星の周りには大気がなくむき出しとなっているため、太陽の熱を強く受けてしまい表面の温度は400度まで上がってしまいます。
しかし、太陽に当たっていない面は熱が失われてしまうためマイナス160度となるそうです。